
カブスのジェド・ホイヤー編成本部長が11日(日本時間12日)、米国ネバダ州ラスベガスで開催されているGM会議に出席し、今永昇太投手(32)の現状について語った。 【写真あり】カブス鈴木誠也&今永昇太が衝撃的な変顔披露! 球団企画に全力で取り組み「キングオブコメディ」 メジャー移籍2年目が終了した今オフ、球団は3年総額5700万ドル(約87億円)の契約延長の権利を行使せず、今永側も来季年俸1500万ドル(約22億9000万円)の単年契約を結ぶ選択権を行使しなかった。その後、球団はクオリファイング・オファー(QO)を提示。QOは今季の所属球団が規定額で1年契約を結べる制度で、今季の規定額は2202万5000ドル(約33億9000万円)。今永側が受諾すれば残留、拒否ならFA市場に出ることになる。 同本部長は「私たちは翔太を本当に高く評価している。ピッチャーとしてもチームメイトとしても、素晴らしかった」と実力に加え、人間性を評価。「だから完全に扉を閉めたわけじゃない」と交渉の余地があることを明言した。 交渉の経緯について「最終的に、クラブオプションの金額が正しい価値だとは思わなかったし、翔太の方もプレイヤーオプションが正しい価値だとは思っていなかった。そういうことは起こるもの。だから彼にクオリファイング・オファーを出した。もちろん、その後も話を続けることに何の制限もない。だからドアを閉めるつもりはない。ただ言ったように、クラブオプションをどう評価するか、プレイヤーオプションをどう評価するか、その部分で一致しなかったというだけだ」と振り返る。QOとは別形態で再契約する選択肢もあるが「どちらにしても彼のことは非常に高く評価している」と話すにとどめた。 今永サイドとは「そのプロセスの間にもかなり話をしたし、今後も対話を続けると思う」と言う。「彼はクオリファイング・オファーについて決断を下さなければならない。その時点で、私たちが彼と話し続けることを妨げるものは何もない。理論的には、彼が決断をした後でも、特に状況が変わるわけじゃない」と、あくまでも今永側の決断を待つ姿勢を強調した。
latest_posts
- 1
Instructions to Pick the Best Album Rates for Your Investment funds - 2
Becoming the best at Systems administration: Individual and Expert Tips - 3
坂本花織 浅田真央に並ぶ4度目V 地元で魅せた今季世界最高点「リベンジできた」 自らにカツ入れ復活(スポニチアネックス) - 4
木村拓哉、通天閣前に“タクシー”で現れ沿道大熱狂 エスコートされた倍賞千恵子「もう最高」(オリコン) - 5
Most loved Solace Food: What's Your Definitive Comfortable Dinner?
Best Holiday destination: Ocean side, Mountain, or City
来春の選抜甲子園出場当確の帝京 金田監督が優勝インタビューで異例の謝罪「本当にすみませんでした」(スポニチアネックス)
The Delight of Camper Vans: Choosing the One That Meets Your Requirements
Which salad do you believe is a definitive group pleaser? Vote!
金融庁、いわき信組元役員ら刑事告発検討 検査に虚偽「PC壊した」(朝日新聞)
Newly Built Sichuan Hydropower Bridge Collapses Into River Months After Opening
The Best Web-based Courses for Expertise Improvement
Pope Leo XIV calls for urgent climate action and says God’s creation is 'crying out'
Expert advice for new stargazers: How to begin your amateur astronomy journey














